我が家には、5年生と2年生の2人の男の子がいます。
2人ともハリーポッターとミニオンが大好き!
USJは絶叫系のアトラクションも多いので、ディズニーに比べて身長制限が厳しいのですが、幼児さんに比べると小学生は乗れるアトラクションがかなり増えます。
「子どもが赤ちゃんのときに行ったきり」という人もいるかと思います。
今回は小学生がUSJを楽しむ方法について書いていきますよ(^^)/
USJで小学生に人気のアトラクション
小学校低学年
まず低学年で見ていきましょう!
小学校低学年十いうと、6歳~9歳くらいですね^^
人気の乗り物は、
◆アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド
◆ミニオン・ハチャメチャ・ライド
◆フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
などです!
かわいいもの好きの低学年の女の子には、キティちゃんやスヌーピーがいる「ユニバーサル・ワンダーランド」のエリアも人気ですよ!
2021/1/9 ユニバーサルワンダーランド #USJファン #USJ pic.twitter.com/CkFrCq01cc
— バンバン (@316Banban) January 16, 2021
「ユニバーサル・ワンダーランド」で男の子に人気なのは、
・セサミのビッグ・ドライブ
ですね!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのアトラクション:ユニバーサル・ワンダーランド「セサミのビッグ・ドライブ」
USJ Attractions:Universal Wonderland「Sesame's Big Drive」 pic.twitter.com/bsPLOxUhJR
— 日本の絶景~Beautiful View~ (@AmazingJapanese) November 26, 2020
自分ひとりでカートを動かすことができるんですよ^^
小学生しか乗れないアトラクションで、「ユニバーサル・ワンダーランド」の奥のほうにあるので、穴場です!
ぜひ行ってみてくださいね(*ノωノ)
低学年はやはり「キャラクターがかわいい!」「キャラクターがかっこいい!」と楽しむことが多いでしょう。

おなじみの
・ミニオン
・スヌーピー
をはじめ
・スパイダーマン
も人気です!
やっぱり最初はスパイディ
#USJファン #スパイダーマン pic.twitter.com/7iwuZOQGOg
—
悠汰™ インパわず
(@Yuta_USJ) June 2, 2021
セサミストリートは何となく知っているという程度ですが、
◆エルモのゴーゴー・スケートボード
◆セサミのビッグ・ドライブ
は色もはっきりしているので、乗っていて面白いようです。
そのダイナミックな動きと疾走感に大人も子どもも“はっちゃけ笑顔”が止まらない!【エルモのゴーゴー・スケートボード】家族みんなで、エルモの巨大なスケートボードに乗りこもう! http://t.co/7o6WxEvvUp #USJ pic.twitter.com/IAlwGZkb8N
— ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式 (@USJ_Official) April 16, 2015
小学校高学年
続いて高学年です!
高学年になると「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」に泣かずに乗れます(笑)
ホグワーツの空を飛ぶ魔法の冒険
360度広がるハリー・ポッター™の魔法界を全身で駆ける「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー™」。新次元の興奮を体感しよう! #USJ
詳しくはこちら→ https://t.co/6eThT0EbLR pic.twitter.com/lovGxI1r4e— ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式 (@USJ_Official) April 23, 2019
低学年だと暗さも怖ければ、襲ってくる敵も怖いので、泣いてしまう子がいるんですよね。。
「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」は子どもに人気でおなじみのアトラクションですが、同じエリアに車型の乗り物がくるくる回る「ミニオン・ハチャメチャ・アイス」というアトラクションもあります!
ミニオン・ハチャメチャ・アイス
突如出現したアイスリンクに、ミニオンたちの遊び心がバクハツ!製氷車を走らせて、あっちへツルツル、こっちへツルツル、予測不能にハチャメチャ全開な氷上レースを楽しもう#USJ
詳しくはこちら→ https://t.co/TWybh6VcTt pic.twitter.com/zVPJm0fu1g— ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式 (@USJ_Official) June 12, 2019
「ミニオン・ハチャメチャ・アイス」は低学年だと、ただただスピードが出て回って楽しい!という感じですが、高学年になるとしっかりと回りを見ながら乗ることができるので、アトラクション内にミニオンが何人いるか数えるという楽しみも味わえていますよ!
高学年はスリルを味わいたいという子が多いと思います!
小5の長男は「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」1択だと言うくらいに大好きです(笑)

絶叫マシーンが大丈夫であれば
◆ジュラシック・パーク・ザ・ライド
◆ザ・フライング・ダイナソー
◆ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドに挑戦するのもあり!

USJ小学生で気を付けたい身長制限があるアトラクション
122㎝以上
◆ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
132㎝以上
◆ザ・フライング・ダイナソー
◆ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド(バックドロップも同様)
USJで小学生が使えるチケット
USJの子ども料金は4~11歳となっています。
ただ、子ども料金は4歳以上小学生以下なので、12歳になっても小学生であれば子ども料金が適用されます。
【通常のスタジオパスの価格】
パス名 | 詳細 | 子ども (税込) | 大人(税込) |
1デイ・スタジオ・パス | 1日遊べる | 5400円~ | 8200円~ |
トワイライト・パス | 15時からクローズ まで遊べる | 3500円~ | 5900円~ |
1.5デイ・スタジオ・パス | 1日目は15時から 2日目は1日遊べる | 8600円~ | 13100円~ |
2デイ・スタジオ・パス | 2日丸々遊べる | 10500円~ | 16200円~ |
【年間パス(小学6年生と中学1年生にまたがる場合も子ども料金が適用されます)】
パス名 | 詳細 | 子ども(税込) | 大人(税込) |
ユニバーサル年間パス | 除外日年間約20日 | 13800円 | 19800円 |
ユニバーサル年間パスライト | 除外日年間約70日 | 17800円 | 26800円 |
ユニバーサル年間パスVIP | 除外日なし | 25800円 | 37800円 |
詳しくは、公式サイトのチケット情報も確認してくださいね!
USJ小学生の楽しみ方や回り方!低学年・高学年の人気アトラクションは何?まとめ
USJには学生料金がない(年間パスは学生料金があります)ため、中学生になったら大人料金となります。
中学生になると部活も始まりますし「お得に家族みんなで」となると小学生のときに行くのが一番!
家族のお誕生月とその翌月はスタジオパスがお得になります。
Clubユニバーサル会員限定のサービスとなりますが、無料で登録できるので、ぜひ登録して家族のお誕生日をUSJでお祝いしましょう!
特に高学年になると、ほとんどのアトラクションに乗ることができます。
恥ずかしがる子どもさんもいるかもしれませんが、ぜひ家族で一緒にたくさん思い出を作ってくださいね^^
ハリポタ、ジョーズ、ミニオンなどに加えて
・小学生の楽しみ方や回り方
といった内容も盛りだくさんですよ(^^)/
ぜひ見てくださいね↓↓