愛知

でんきの科学館は何歳から楽しめる?地元民が教える見どころ!無料でお得♪

みなさんは名古屋にある、『でんきの科学館』と言う施設を、ご存じでしょうか?

名古屋には、別に大きい科学館があるので、そっちの方が有名かなって思います。

この『でんきの科学館』、我が家は子どもたちとよく行くんですが、実は子連れのお出かけには最適な施設♪

なので!
今回は、『でんきの科学館』について、どこがどうおススメなのかを紹介していきますよ!

夏休みの自由研究などにもおすすめです(*ノωノ)

スポンサーリンク

でんきの科学館ってどんなところ?

まず、『でんきの科学館』が、どんな施設なのかを説明しますね。

でんきの科学館は、電力会社である中部電力が運営している、電気のエネルギーや環境について学ぶことができる科学館です。

4階建ての建物の中に、
・実際に触って~
・体験して学べる~
そんな展示物がいっぱいあるんです^^

そして、なんとこの施設、入場料が無料

無料で、あのボリュームは、なかなかないですよ!

近くの名古屋市科学館より、規模はちょっと小さいかなとは思うし、プラネタリウムもないですが。
無料で、このボリュームなら、むしろ「いいの??」って感じです(笑)

我が家には、子どもが4人いるので無料なのは、とてもありがたい!
しかも、子どもたちはめちゃめちゃ楽しみます。

でんきの科学館行ってきた!

近くの小学校なんかの社会見学にも、でんきの科学館をよく利用しているので、平日に行くと、小学生の集団に出くわすことがあります。(笑)

でんきの科学館は何歳から楽しめるの?

でんきの科学館の対象年齢なんですが、特に指定はないです。

展示してあるものを理解できるようになるのは、小学生の3~4年生くらいからかなとは思います。

でも、小さい子でも十分楽しめます!
なんならヨチヨチ歩きの子も、よく来ていますしね。
 
 
私が子どもを初めて連れて行ったのは
・上2人が小学生
・保育園児
・3番目が抱っこの赤ちゃん
末っ子は、まだ影も形もない頃(笑)
上2人は、ずっと展示物の1つの『イライラ棒』をやっていました。

末っ子が初めて、でんきの科学館に行ったのは、2歳くらいだったかな^^

2歳の子が楽しんでいたものは、上の子の真似をして

・プラズマボールを触る
・光ったところをタッチするゲーム
・ブラックホールの体験展示物(ボールを入れると、ぐるぐる回って小さい穴に吸い込まれていく)

などを延々と(笑)

上の3人は、相変わらずイライラ棒に挑戦していましたし(^^)/


 
 
なので、実際に触って体験してって言うのを本当に楽しめるのは、4歳くらいからですが、2~3歳でも意外と楽しめていそうな感じです!

スポンサーリンク

でんきの科学館~エリアごとの見どころ紹介~

1階

コミュニティープラザ・ロビー
1階は、ロビーになっています。

受付カウンターがあるので、ここで施設案内のパンフレットがもらえますよ^^

1階にはタリーズがあるので、軽くランチしたりできます。

2階

ウエルカムゲート & 電気の発見

エスカレーターを上がって、すぐのエリア。
プラズマボールが、いっぱい展示してあります!

小さい子みんな、興味津々でボールに触っていますよ^^

ここのエリアは、電気の歴史を辿るというコンセプトのエリアです。
エジソンとかの紹介がされています。

…が、うちの子は、プラズマボール以外は、スルーでしたね(笑)
エジソン?だれそれ??みたいな。

サイエンスプラザ
サイエンスプラザは、「おもしろ実験」と言って、電気に関するおもしろい実験ショーを、1日1~2回ほど開催しています。
私は残念なことに遭遇したことないですが・・

実験ショー以外に、ここのエリアは、
・テーブルをたたくと音がする
・光ったところをタッチするゲーム
などもあったりします。

あと、懐かしの『イライラ棒』も挑戦できますよ!(笑)
(イライラ棒知ってる人いるかしら)

3階

電気の旅
ここは、電気がどうやって、自宅まで届くのか?そういうことを勉強できるエリアです。


内容は小さい子にはちょっと難しいかな。
でも、トリックアートや、高所作業車の疑似体験ができたり、でっかいスクリーンに、自分の姿を映してゲームしたりできます。

うちの末っ子、意味わからないなりに画面に映った自分見て、喜んでいます(笑)

地球とエネルギー
ここは、二酸化炭素が自然に与える影響などを、展示物の動きや映像で紹介しています!

水力発電について説明してくれるコーナーもありました。
うちの子は、ここはさらっと見る感じかな^^;

オームシアター
350インチの大画面で、みんな一緒にクイズをしたり、ゲームをしたりできます。
上映時間が決まっていて、6人~76人まで利用できるそうです。

我が家は、まだ入ったことないです!

4階

ふしぎのくに
ここは、化学が作り出す不思議を遊びながら体験できるコーナーです。
「見る」「聞く」「触る」「体感する」の4つの体験ができる!

ここのエリアが、うちの子は1番盛り上がりますね!

・空気砲を撃つ
・つるつるラケットと言って、ラケットのガットの部分を両掌で挟んでさわると、手がつるつるに感じる体験
・目の錯覚を利用した、仕掛けのある展示物
とか。
私も夢中になってしまうくらいです(笑)

学習ひろば・でんき資料室
ここは、パソコンやビデオとかで、電気についてお勉強するところです。
いろんな本や資料も置いてあります。

我が家では、ここは休憩するのに立ち寄るくらいかな。
子どもたちは、好きなエリアで、延々と遊んでいたりします。

でんきの科学館の基本情報

【開館時間】
9:30~17:00

【休館日】
毎週月曜日(祝祭日の場合は翌日)、第3金曜日(8月以外)
年末年始(12/29~1/3)

【料金】
施設すべて無料

【その他】
ベビーカー貸し出し あり

授乳室(ベビールーム)2階

オムツ替えベッド 1階女子トイレ 1階多目的トイレ

【駐車場】
30分170円

電車の場合は、地下鉄東山線「伏見駅」 4番出口から東へ徒歩2分
 
 
平日なら、そこまで混雑はしないのでゆったり回れます!
休日とかは、多少混みますね。

見学の所要時間は、我が家の場合はじっくり見て回っても1時間半~2時間くらい

がっつりお出かけ~じゃなく、夏休みとかの平日にちょっと行こうか~って感じのお出かけにピッタリな施設だと思います!

 
 

でんきの科学館は何歳から楽しめる?地元民が教える見どころ!無料でお得♪まとめ

いかがでしたでしょうか?

でんきの科学館は、規模はそこまで大きくはないものの、無料なので十分なボリュームで楽しめる施設だと思います。

普通に遊びに行くのはもちろん、子どもの夏休みの自由研究のネタになる展示物がたくさんあります。

名古屋に来て、ちょっと空き時間があるな~ってときに、立ち寄ってみるといい時間つぶしにもなるので、ぜひおすすめですよ^^
 
 

スポンサーリンク